英語には同じような日本語訳の単語がたくさんあり、どちらを使えばいいか悩みますよね。
例えば今回紹介する、「Resign」と「Step down」も訳が似ており、使い分けるのは苦労します...
そんな悩みを解決するため、このサイトでは「Resign」と「Step down」の違いが「だれでも分かるぐらい簡単に解説」します!
「*信頼できる内容を提供するため、ネイティブに内容を確認して作成しています。」

まずは「Resign」と「Step down」の違いについて1分で理解しよう!
「resign」と「step down」の違いを説明します。
resignは、自発的に職務や地位から離れることを指します。
通常、自分の意思で退職することを表します。
例:ストレスや他の理由で仕事を辞める。
step downは、通常は高い地位から低い地位に降りることを指しますが、必ずしも一定の職務を辞めることを意味しない場合もあります。
特に副社長からの降格や、責任のある役割からの離脱として使われがちです。
ネイティブスピーカーは「Resign」と「Step down」をどのように使い分ける?
resignは通常、仕事を完全に辞める時に使われます。
例文:She decided to resign from her position due to health issues.
(健康上の問題で彼女は職を辞める決心をした。)
step downは、特定の役割や地位から一時的、または恒久的に退くことを表しますが、その後も他の役割に留まることが多いです。
例文:The CEO announced he will step down in the next quarterly meeting.
(CEOは次の四半期の会議で辞任することを発表した。)
「Resign」と「Step down」の使い分けが難しいケースと解説
「She will resign from her job.」と「She will step down from her role.」
- resign:職を完全に辞めることを表す。
例文:She will resign from her job next month to pursue further education.
(彼女はさらに教育を受けるために来月職を辞める。)
- step down:役割や責任を軽減する場合に使われることが多い。
例文:She will step down from her role as project leader but continue as a team member.
(彼女はプロジェクトリーダーの役割を辞退するが、チームメンバーとしては続けるつもりだ。)
「Resign」と「Step down」の類義語とその使い分けについて
辞任(辞職、引退) - 辞任は一般的に自発的に職を辞めることに使われます。
特に「resign」は直接的に自分の職務を辞めることを指します。
- 引退は、特にスポーツや公職の終了に使われることが多く、通常一定の期間にわたって働いた後に使われます。
例文:The athlete announced his retirement after 20 years in the sport.
(そのアスリートは20年の活動の後に引退を発表した。)
「Resign」と「Step down」の発音をマスターしよう!
resign(リザイン):/rɪˈzaɪn/ 発音のポイント:最初の音は「リ」、次の部分は「ザイン」と発音します。
カタカナ読み:リザイン
「Resign」と「Step down」をフォーマルな場面で使うならどっち?
フォーマルな場面では、通常はresignの方が適しています。
特にビジネスの文脈で、自発的に職を辞める意思を示したい場合、resignが使われることが一般的です。
例文:The manager decided to resign after careful consideration of the current business climate.
(マネージャーは現在のビジネスクライメートを十分に考慮した結果、辞任することを決定した。)
一方、step downは、特に役職や責任を軽減する場合のコミュニケーションに使われることが多く、辞任よりも柔らかいニュアンスを持っています。
「Resign」と「Step down」の違いについてよくある質問(Q&A)
Q1: resignとstep downはいつも同じ意味で使えますか? A: いいえ、使用文脈が異なります。
resignは職を辞める際に使われ、step downは地位を降格する場合に使われます。
+α 結局英語を学ぶのはオンライン英会話が最短!
私も英語学習を始めて15年以上がたちますが、結局英語をマスターする最短の方法はオンライン英会話という結論に至りました。
オンライン英会話については以下の記事でも紹介していますので、是非参考にしてください!
オンライン英会話はどれがおすすめ?徹底解説
[発音マスター]ネイティブとの徹底指導で最短で発音がマスターできるオンライン英会話
[海外旅行を楽しむ]海外旅行前の英語学習として最適なオンライン英会話