こんにちはTOMOです。
今回は日常会話やTOEICでも頻出の「admit」について詳しく解説していきます!
他のサイトではあまり解説されていない「類義語」「対義語」「語源」などについても詳しく解説しているので、是非参考にしてください!
まずは「admit」の意味について1分で理解しよう!
「admit」は動詞であり、「認める」、「受け入れる」という意味があります。
この単語は、事実や意見などが真実であることを認める時や、場所や機関に人を入れることを許可する時に使います。
ネイティブスピーカーは「admit」をどんな場面で使う?
ネイティブは「admit」を使って、何かが真実であると認める時や、自分の過ちを認める時、あるいは誰かをある場所に入れることを認める際に使います。
「admit」の難易度は?一般的に使うの?
この単語の難易度は10段階評価で3です。
初級レベルの英語学習者が習う基本的な単語ですが、日常会話からビジネスまで幅広く使います。
*難易度はネイティブが10段階で評価(10が最も難しく5が高校レベル程度)。
例文で「admit」をマスターしよう!
例文1
She finally admitted her mistake.
彼女はついに自分の間違いを認めた。
例文2
The university admits 1,000 new students each year.
その大学は毎年1,000人の新入生を受け入れます。
例文3
The ticket admits two people to the concert.
そのチケットはコンサートへの入場を2人に許可します。
「admit」の発音をマスターしよう!
発音|ədˈmɪt/アドミット 「admit」は2音節で、「アドミット」と発音されます。
第二音節にアクセントがあります。
"ə" は弱い非強勢の音で、「ア」と短く発音し、 "mɪt" で "ミット" となります。
強勢音節の "ɪ" は日本語の "イ" に近いです。
「admit」の類義語はどんなものがある?
「confess」 「confess」は、特にギルトやシークレットに使われ、心の内を打ち明ける際に使います。
より感情的な重みがあります。
例文:I must confess, I was afraid.
和訳:打ち明けますが、私は怖かったです。
「admit」の対義語はどんなものがある?
「deny」 「deny」は「admit」の正反対で、事実や申し出を否定したり、入場を拒否したりします。
例文:He denied any involvement in the scandal.
和訳:彼はそのスキャンダルには関与していないと否定した。
「admit」を語源から学んでみよう
「admit」の語源はラテン語の「admittere」で、「送る」という意味の「mittere」と「to」を意味する接頭辞「ad」から成り立っています。
同じ語源から派生した単語には「submit」(提出する)や「permit」(許可する)、そして「transmit」(送信する)などがあります。
+α 結局英語を学ぶのはオンライン英会話が最短!
私も英語学習を始めて15年以上がたちますが、結局英語をマスターする最短の方法はオンライン英会話という結論に至りました。
オンライン英会話については以下の記事でも紹介していますので、是非参考にしてください!
オンライン英会話はどれがおすすめ?徹底解説
[発音マスター]ネイティブとの徹底指導で最短で発音がマスターできるオンライン英会話
[海外旅行を楽しむ]海外旅行前の英語学習として最適なオンライン英会話