こんにちはTOMOです。
今回は日常会話やTOEICでも頻出の「achievement」について詳しく解説していきます!
他のサイトではあまり解説されていない「類義語」「対義語」「語源」などについても詳しく解説しているので、是非参考にしてください!
まずは「achievement」の意味について1分で理解しよう!
「achievement」は名詞で、何かを達成すること、成功、または偉業といった意味を持ちます。
特に困難を乗り越えたり、努力の後に得られる成果や功績に対して使います。
ネイティブスピーカーは「achievement」をどんな場面で使う?
ネイティブスピーカーは「achievement」を学業、職業、スポーツなどの分野で個人の偉業や成功を説明する際に使います。
また、ある目標に向けた努力の結果が形となって表れたときに使われます。
「achievement」の難易度は?一般的に使うの?
この単語の難易度は10段階評価で4です。
日常生活や学校、職場など多方面で一般的に使用されます。
*難易度はネイティブに10段階で評価(10が最も難しく5が高校レベル程度)。
例文で「achievement」をマスターしよう!
例文1
Winning the race was a great achievement.
レースに勝つことは、大きな成就でした。
例文2
She received an award for her academic achievements.
彼女は学業の成果により賞を受け取りました。
例文3
Publishing a book is an achievement I'm proud of.
本を出版することは私が誇りに思う偉業です。
「achievement」の発音をマスターしよう!
発音 əˈtʃiːvmənt/アチーブメント この単語は3音節で構成されており、「ア」の音で始まり、強勢は第二音節の "chieve" に置かれます。
「チーヴ」と発音され、これが最も明瞭で強調される部分です。
最後の音節「メント」では「メント」と滑らかに終わります。
「achievement」の類義語はどんなものがある?
success 「achievement」と「success」は似ていますが、successは一般的に目標の達成や成功全般を指し、「achievement」は具体的な偉業や成果に対して使います。
例文:His success in business is well-deserved.
和訳:彼のビジネスでの成功は当然の報いです。
「achievement」の対義語はどんなものがある?
failure 「achievement」と反対の「failure」は、成果を得られなかったり期待に応えられなかった時に使います。
成功ではなく失敗や不成就を意味します。
例文:Despite our efforts, the project ended in failure.
和訳:私たちの努力にも関わらず、そのプロジェクトは失敗に終わりました。
「achievement」を語源から学んでみよう
「achievement」の語源は、中世フランス語の「achever」(「完了する、終える」の意)に由来し、これがさらにラテン語の「capere」(「取る、つかむ」)に連なります。
同じ語源を持つ言葉には「capable」(能力がある)、「capture」(捕らえる)、そして「concept」(概念)などがあります。
+α 結局英語を学ぶのはオンライン英会話が最短!
私も英語学習を始めて15年以上がたちますが、結局英語をマスターする最短の方法はオンライン英会話という結論に至りました。
オンライン英会話については以下の記事でも紹介していますので、是非参考にしてください!
オンライン英会話はどれがおすすめ?徹底解説
[発音マスター]ネイティブとの徹底指導で最短で発音がマスターできるオンライン英会話
[海外旅行を楽しむ]海外旅行前の英語学習として最適なオンライン英会話