こんにちはTOMOです。
今回はネイティブスピーカーや海外ドラマでは頻繁に使用されますが、日本人には馴染みのない「Busy as a beaver」について詳しく解説します!
他のサイトではあまり解説されていない「類義語」「対義語」「語源」などについても詳しく解説しているので、是非参考にしてください。
まずは「Busy as a beaver」の意味について1分で理解しよう!
「Busy as a beaver」は非常に忙しく活動的であることを指すフレーズです。
ビーバー(ヨーロッパや北アメリカの河川に住む哺乳類)は、巣やダムを作るために一生懸命木をかじることで知られているので、この動物の働きぶりになぞらえています。
日本語では「大忙し」という意味合いです。
ネイティブスピーカーは「Busy as a beaver」をどんな場面で使う?
ネイティブスピーカーは、自分や他人が非常に多くの仕事をしている、または何かに一生懸命取り組んでいることを表す際にこの表現を使います。
しばしば、プロジェクトの締め切りに追われているような、ハードワークの状況に対して使われます。
「Busy as a beaver」は日常会話で使う?ビジネスやフォーマルでも使える?
「Busy as a beaver」はカジュアルな状況でよく使われますが、ビジネス環境でも気軽に使用される表現です。
日常会話の中で、人々の勤勉さや活動的な状態を示す際に適しています。
例文で「Busy as a beaver」をマスターしよう!
日常会話で使う例文を3つ紹介しますので、是非参考にしてください!
例文1
Shes been busy as a beaver with her new job.
彼女は新しい仕事で大忙しです。
例文2
Since the festival is next week, the organizers are as busy as beavers.
次の週に祭りがあるので、主催者はとても忙しいです。
例文3
Hes always busy as a beaver, even on weekends.
彼は週末でさえも常に大忙しです。
「Busy as a beaver」の類義語はどんなものがある?
「Busy as a beaver」の類義語を紹介していきます!
似たフレーズを複数学ぶことで、さらに表現力が高まります!
類義語:Industrious(勤勉な)
「Industrious」は勤勉であり、努力することを意味するが、特定の忙しさの度合いを示すわけではない。
類義語: Hard at work(一生懸命働いている)
「Busy as a beaver」と「Hard at work」はどちらも一生懸命働いている状態を表すが、「Busy as a beaver」は多忙さのイメージが強い。
「Busy as a beaver」の対義語はどんなものがある?
対義語:Idle(何もしていない)
「Idle」は何もしていない、若しくは怠けている状態を指し、「Busy as a beaver」の正反対である。
対義語: Sitting around doing nothing(ぼーっとして何もしていない)
「Sitting around doing nothing」とは活動的でなく、ただ時間を過ごすこと。
これは「Busy as a beaver」と反対の状況を示す。
「Busy as a beaver」の発音をマスターしよう!
/ˈbɪzi æz ə ˈbiːvər/、ビジー アズ ア ビーバー。
各単語は比較的平 straightforward に発音されますが、強調は busy と beaver の最初の音節に置かれます。
「Busy as a beaver」を語源から学んでみよう
「Beaver」という単語は古英語の「beofor」から来ていて、労働に役立つ動物としてのイメージがありました。
ビーバーは彼らの多忙な行動から「勤勉」を象徴する動物になりました。
似た概念を持つ単語に「diligent」(勤勉な)や「laborious」(骨折りの)があります。