こんにちはTOMOです。
今回はビジネスのメールでよく使う、「一応確認ですが~」の英語表現について解説します。
英語でのメールは「ビジネスで使える表現?文法は正しい?件名はどうすればいい?」と迷うことが多いと思います。
そのような時でも簡単にメールできるように、例文・類似フレーズを交えて詳しく説明します!
※紹介している例文などはネイティブスピーカーから確認済みです。
「To reconfirm the details~」を1分で理解しよう!
「To reconfirm the details~」とは、ビジネスや日常でよく使われる表現で、すでに話し合ったことや計画したことの詳細をもう一度確認する時に使います。これを使うときは、相手との間で誤解がないように、また全員が同じ情報を持っているかを確かめるためです。相手に対して「これで合ってるよね?」と尋ねる感じです。
「To reconfirm the details~」はビジネスメールで使える?
ビジネスメールではとても適したフレーズです。ミーティングやイベントなどの計画について相手と同意を確認するときによく使われます。カジュアルな場面では少し堅苦しいですが、大事なことを再確認するときには使えます。
ビジネスメールで使う例を見てみよう!

実際に使える例文を2つ紹介しますので、是非参考にしてください!
例文1
英文: Dear Mrs.
Smith, To reconfirm the details, our meeting is scheduled for April 10th at 3 PM at your office.
和訳: スミス様、詳細を再確認しますと、私たちの会議は4月10日の午後3時に貴社で予定しています。
例文2
英文: Hello Team, To reconfirm the details of our project deadline, all reports must be submitted by March 31st.
訳文: 皆さん、こんにちは。プロジェクトの締め切りの詳細を再確認しますが、すべてのレポートは3月31日までに提出しなければなりません。
似ているフレーズを学んで使い分けよう!

似たフレーズを複数学ぶことで、さらに表現力が高まります!
Just to double-check: もう一回念のために確認するというニュアンスがあり、カジュアルな表現です。
例文: Hi Bob, just to double-check, are we still on for dinner at 6 tonight?
和訳: ボブ、念のためもう一度確認するけど、今夜6時に夕食の予定は変わらずだよね?
I just wanted to verify: 確認したいという意思を強調しており、ビジネスシーンでのフォーマルな表現です。
例文: Dear Ms.
Johnson, I just wanted to verify that the shipment will arrive by Friday.
和訳: ジョンソン様、荷物が金曜日までに到着するかどうかを確認したくてご連絡しました。
まとめ
ビジネスメールを英語で作成するのは最初は時間がかかってしまいますよね。
ただ実際には使うフレーズは決まったものが多く、慣れてしまうのが最大の近道です。
これからも実際に使える有用なフレーズを多数紹介しますので、是非参考にしてください!
+α 結局英語を学ぶのはオンライン英会話が最短!
私も英語学習を始めて15年以上がたちますが、結局英語をマスターする最短の方法はオンライン英会話という結論に至りました。
オンライン英会話については以下の記事でも紹介していますので、是非参考にしてください!
オンライン英会話はどれがおすすめ?徹底解説
[発音マスター]ネイティブとの徹底指導で最短で発音がマスターできるオンライン英会話
[海外旅行を楽しむ]海外旅行前の英語学習として最適なオンライン英会話