今回はビジネスのメールでよく使う、「話した通りに…」の英語表現について解説します。
英語でのメールは「ビジネスで使える表現?文法は正しい?件名はどうすればいい?」と迷うことが多いと思います。
そのような時でも簡単にメールできるように、例文・類似フレーズを交えて詳しく説明します!
※紹介している例文などはネイティブスピーカーから確認済みです。
英会話力に特化してレベルアップするためのロードマップはこちら
「Per our conversation~」を1分で理解しよう!
「Per our conversation~」は、「私たちが話した通り…」という意味です。
このフレーズは、以前に話し合った内容に基づいていることを相手に伝える時に使います。こう言うことで、すでに話し合ったことに対して次の行動を取ることを明らかにするのです。
「Per our conversation~」はビジネスメールで使える?
ビジネスのメールにおいて、非常に適したフレーズです。
しかし、カジュアルな状況ではあまり使われません。普段の友達同士の会話では、もっとくだけた言い方をすることが多いです。
ビジネスメールで使う例を見てみよう!
実際に使える例文を2つ紹介しますので、是非参考にしてください!
例文1
英文: Per our conversation, I have processed the payment and you should receive the confirmation shortly.
和文: 「私たちの会話の通り、支払いを処理しました。まもなく確認の通知が届くはずです。」
例文2
英文: Per our conversation earlier, I am sending the revised contract for your review and signature.
和文: 「さきほどの会話通り、見直した契約書を送りますので、レビューと署名をお願いします。」
似ているフレーズを学んで使い分けよう!
似たフレーズを複数学ぶことで、さらに表現力が高まります!
As discussed: もう少し短くて、一般的な表現です。
例文: As discussed, I will arrange the meeting for next Wednesday.
Following our discussion: よりフォーマルで、話し合いの後に続く行動を指します。
例文: Following our discussion, Ive updated the project timeline accordingly.
+α 英語力向上には無料のコーチングカウンセリングがおすすめ
私が英語力を向上させるために最も近道だと感じたのは、英語コーチングの無料カウンセリングを受けることです。
この無料体験で、自分の足りないところや、現在の英語レベル、おすすめのカリキュラムを教えてもらい、自分にあった最適な勉強法を理解することができます!
”無料のカウンセリング"だけを受けるのがポイント!コーチング自体は数十万かかるためかなりの高額ですが、体験は無料でかなり有益です!
当時の私は3ヵ月後に英語が標準語のチームに入るということで必死で、高額のコーチングもいろいろ面談を受けていました。
その中で気づいたのが、英語コーチングのカウンセリング(カウンセリングだけなら無料)が非常に有効だということです!
特に私が実際に通ったPROGRITでは以下のカウンセリングをしてくれました!
- 学習目的・悩みのヒアリング
- 英語力診断テスト
- 学習スケジュールの相談
- 英語学習の原理
- カリキュラム作成・提案
- 具体的なサポート内容
プロのカウンセリングを受けて英語学習の方法が分かるので、本当に最短ルートだったと実感しています。
実際の体験談は以下を参考にしてください!
+α 結局英語を学ぶのはオンライン英会話が最短!
私も英語学習を始めて15年以上がたちますが、結局英語をマスターする最短の方法はオンライン英会話という結論に至りました。
オンライン英会話については以下の記事でも紹介していますので、是非参考にしてください!
オンライン英会話はどれがおすすめ?徹底解説
[発音マスター]ネイティブとの徹底指導で最短で発音がマスターできるオンライン英会話
[海外旅行を楽しむ]海外旅行前の英語学習として最適なオンライン英会話