こんにちはTOMOです。
今回はネイティブスピーカーや海外ドラマでは頻繁に使用されますが、日本人には馴染みのない「Beat a dead horse」について詳しく解説します!
他のサイトではあまり解説されていない「類義語」「対義語」「語源」などについても詳しく解説しているので、是非参考にしてください。
まずは「Beat a dead horse」の意味について1分で理解しよう!
「Beat a dead horse」は、すでに終わった議論や解決した問題などを何度も繰り返し話すこと、あるいは無駄に努力し続けることを意味します。
このフレーズは、死んだ馬を叩いても何の進展もないことを象徴的に示しています。
ネイティブスピーカーは「Beat a dead horse」をどんな場面で使う?
ネイティブスピーカーは、議論が行き詰まり、これ以上の話し合いが生産的ではないことを示す時、または無意味な試みを続けていることを指摘する時にこのフレーズを使います。
「Beat a dead horse」は日常会話で使う?ビジネスやフォーマルでも使える?
「Beat a dead horse」は比較的よく使われる表現で、日常会話においては頻繁に見られます。
しかし、ややカジュアルな響きがあるため、フォーマルなビジネスの場では控えめに使用されることが推奨されます。
例文で「Beat a dead horse」をマスターしよう!
日常会話で使う例文を3つ紹介しますので、是非参考にしてください!
例文1
Arguing about this now is just beating a dead horse.
今これについて議論するのは蒸し返すだけだ。
例文2
Lets move on and not beat a dead horse.
進みましょう、無駄なことにこだわらないで。
例文3
He keeps beating a dead horse by asking for her to come back.
彼女に戻ってくるよう頼み続けるのは、無駄な努力だ。
「Beat a dead horse」の類義語はどんなものがある?
「Beat a dead horse」の類義語を紹介していきます!
似たフレーズを複数学ぶことで、さらに表現力が高まります!
類義語:Futile(無駄な)
「Futile」は結果を生まない試みを意味し、「Beat a dead horse」のような行為を形容するのに用いられます。
類義語: Flog a dead horse(無駄なことをする)
「Flog a dead horse」も「Beat a dead horse」と同じように無意味な努力を指しますが、地域や文脈によって使い分けられる可能性がある。
「Beat a dead horse」の対義語はどんなものがある?
対義語:Progress(進捗)
「Progress」は前進や改善を意味し、「Beat a dead horse」の反対であり、有意義な行動を表します。
対義語: Get somewhere(成果を出す)
「Get somewhere」は進展や成果があることを示す表現で、「Beat a dead horse」の無駄な行為とは逆の状態です。
「Beat a dead horse」の発音をマスターしよう!
/biːt ə ded hɔːrs/、ビート ア デッド ホース。
このフレーズでは、「beat」の「ea」は長い「イー」と発音され、「dead」の「ea」も長い「エ」の音、「horse」の「or」は「オー」の音に近く、「r」は英語のアクセントによっては弱発音されます。
「Beat a dead horse」を語源から学んでみよう
「Beat a dead horse」は、文字通りに死んだ馬を更に打つという行為が無駄であることから来ています。
これはもともと17世紀の表現「flogging a dead horse」に由来し、艦船での給料の支払いを指す商業用語だったとされています。
同じく効果がないことを指す言葉には「useless」(無用の)や「ineffective」(効果のない)があります。