こんにちはTOMOです。
今回はネイティブスピーカーや海外ドラマでは頻繁に使用されますが、日本人には馴染みのない「Between a rock and a hard place」について詳しく解説します!
他のサイトではあまり解説されていない「類義語」「対義語」「語源」などについても詳しく解説しているので、是非参考にしてください。
- まずは「Between a rock and a hard place」の意味について1分で理解しよう!
- ネイティブスピーカーは「Between a rock and a hard place」をどんな場面で使う?
- 「Between a rock and a hard place」は日常会話で使う?ビジネスやフォーマルでも使える?
- 例文で「Between a rock and a hard place」をマスターしよう!
- 「Between a rock and a hard place」の類義語はどんなものがある?
- 「Between a rock and a hard place」の対義語はどんなものがある?
- 「Between a rock and a hard place」の発音をマスターしよう!
- 「Between a rock and a hard place」を語源から学んでみよう
まずは「Between a rock and a hard place」の意味について1分で理解しよう!
このフレーズは、自分が二つのとても困難で受け入れがたい選択肢の間に挟まってしまった、という状況を表します。
文字通りの岩と硬い場所の間にいるかのように、進むにも退くにも厳しい環境を示しています。
日常で使われる際は、どちらを選んでも問題が生じる「板挟み」という状態を意味することが多いです。
ネイティブスピーカーは「Between a rock and a hard place」をどんな場面で使う?
ネイティブスピーカーは通常、非常に困難な選択に直面しているか、もしくはどちらの選択肢もに悪影響をもたらすと思われる状況でこのフレーズを使います。
職場の決定、個人的な問題、道徳的ジレンマなどで使用されることがあります。
「Between a rock and a hard place」は日常会話で使う?ビジネスやフォーマルでも使える?
「Between a rock and a hard place」は日常会話で使われることもありますが、比較的まれな表現です。
フォーマルな場面やビジネスでも使われることがあり、その場合は難しい状況や困難な選択を説明する文脈で使用されます。
例文で「Between a rock and a hard place」をマスターしよう!
日常会話で使う例文を3つ紹介しますので、是非参考にしてください!
例文1
I feel like I am between a rock and a hard place with these two job offers.
例文2
Hes between a rock and a hard place, trying to please both his boss and his clients.
例文3
Choosing between her career and her family has put her between a rock and a hard place.
「Between a rock and a hard place」の類義語はどんなものがある?
「Between a rock and a hard place」の類義語を紹介していきます!
似たフレーズを複数学ぶことで、さらに表現力が高まります!
類義語: Dilemma(ジレンマ)
「Dilemma」は二つの不利な選択肢から選ぶことを意味し、「Between a rock and a hard place」と同様に厳しい状況を指しますが、より一般的な表現です。
類義語: Out of the frying pan into the fire(油の中から火の中へ)
このフレーズも困難から抜け出そうとして、更に悪い状況に陥ることを意味し、「Between a rock and a hard place」のように厳しい状況を示しますが、結果が悪化しているというニュアンスがあります。
「Between a rock and a hard place」の対義語はどんなものがある?
対義語: Comfortable(快適)
「Comfortable」は安心感や快適さを意味し、「Between a rock and a hard place」とは正反対で、選択や状況が心地よいと感じられることを指します。
対義語: On easy street(安泰)
「On easy street」は金銭的にも他の面でも問題がなく、生活が楽であることを意味します。
これは「Between a rock and a hard place」とは対照的で、困難な状況の反対を示しています。
「Between a rock and a hard place」の発音をマスターしよう!
/bɪˈtwiːn ə rɑk ənd ə hɑrd pleɪs/、ビトゥウィーン ア ロック アンド ア ハード プレイス。
このフレーズでは "between" の "ee" は「イー」と長めに、「a」は「ア」と短く発音し、「rock」と「hard」の "a" は「ア」というよりも少し口を開けた「アー」とするのが特徴です。
「Between a rock and a hard place」を語源から学んでみよう
フレーズ「Between a rock and a hard place」は、1920年代のアメリカでの労働者の困難を表現する言葉として使われ始めました。
この時、鉱山労働者が岩の採掘と硬い場所での作業との間で厳しい状況に直面していました。